※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

バイオレット(ニオイスミレ)の効果・効能・香水-フローラルノート-

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
※Amazonのアソシエイトとして、とうりの香水手習いは適格販売により収入を得ています。
※価格は24時間以内に情報を取得した時点のものであり変更される場合があります。

概要

鮮やかな青紫色の花とハートの形をした葉が特徴のスイートバイオレット(ニオイスミレ)。美しく魅力的な色がゆえ、日本語では菫色(スミレ色)、英語ではバイオレットといったように、色の名前としても知られています。

※白、黄色、青、ピンクのスイートバイオレット(ニオイスミレ)もあります。

冬から早春(12月〜3月)と、花が少ない季節にひっそり咲いているところも魅力の一つ。採油量が少なく大変貴重で高価。

バイオレット(スミレ)の花言葉

スイートバイオレット(ニオイスミレ)
高尚、秘密の恋、控えた美しさ、奥ゆかしい
バイオレット(スミレ)全般
謙虚、誠実、小さな幸せ
紫のスミレ
貞節、愛、白昼夢、あなたのことで頭がいっぱい
青いスミレ
用心深さ、愛情
白いスミレ
あどけない恋、無邪気な恋、純潔、率直
黄色いスミレ
田園の幸福、つつましい喜び
ピンクのスミレ
愛、希望

バイオレット(スミレ)の誕生花

スイートバイオレット(ニオイスミレ)
1月27日、1月29日、2月15日、3月31日、4月3日、4月17日、12月1日
バイオレット(スミレ)全般
2月4日、2月19日、2月28日
紫のスミレ
1月8日、1月9日、2月21日、2月27日、3月1日
青いスミレ
1月8日、3月11日
白いスミレ
1月6日、1月10日、1月15日、2月6日、3月24日、3月28日
黄色いスミレ
1月9日、1月18日、2月6日、3月3日
ピンクのスミレ
1月6日

バイオレット(スミレ)詳細

学名Viola odorata
科名スミレ科
部位花・葉
抽出法溶剤抽出法
産地フランス、イタリア
主な成分ノナジエナール、パルミチン酸など
バイオレットフラワー:黄緑色
バイオレットリーフ :濃い緑色
ノートミドルノート
ファミリーフローラルノート
ブレンド相性シトラス 、フローラル、ハーバル、ウッディ、バルサム

香りの特徴

濃厚で、奥深く、グリーンな印象の香りが特徴。バラやラベンダーに並び、香り製品によく使われている人気な花の一つ。

バイオレット(スミレ)の効果・効能

メンタル

  • 不眠
  • ストレス

スキン

  • ニキビ・湿疹・痒み

ボディ

  • 頭痛
  • 二日酔い
  • 冷え
  • むくみ
  • リウマチ
  • 痛風
  • 気管支炎
  • 性的な障害の改善

投稿者プロフィール

とうり
とうり香水歴25年